令和8年千葉県公立高校の定員発表_全日制840人減
出典:千葉県教育委員会
千葉県教育委員会は、「令和8年度の千葉県公立高等学校第1学年生徒募集定員について」を公表した。
全日制課程の募集定員は昨年度より840人減となる。
令和8年3月の千葉県における国公私立中学校卒業予定者は約51,900人で、前年度から約420人減少する見込み。
そのうち高等学校等への進学率は98,8%ほどになると推測され、51,277人程度と見込まれる。
令和8年度公立高等学校の全日制課程第1学年の募集定員は以下の通り。
県立は678学級27,120人、前年度からは21学級840人減。
市立は48学級1,920人で、前年度と同数。
また、定時制課程第1学年の募集定員は、前年度から1学級40人減の、34学級1,360人。
通信制課程第1学年の募集定員は、前年度と同数の700人。
全日制課程で募集学級数を変更する学校のうち、1学級減少すると公表されている県立八千代東、県立八千代西、県立船橋豊富、県立船橋北、県立沼南、県立沼南高柳については「県立高校改革推進プラン・第2次実施プログラム」における統合対象校であるため、プログラムが決定されたことを想定したものであり、決定後に改めて公表されるとのこと。
各学校の募集定員などの詳細については千葉県のWebサイトをご確認ください。
リンク