千葉県、進路状況調査_大学進学率は59.2%


出典:千葉県教育委員会

 

千葉県教育委員会は、2月17日に令和6年度の進路状況調査を公表した。大学進学率は59.2%だった。

 

千葉県教育委員会は、「学校基本調査」(国の基幹統計)【卒業者の状況調査票】を補完する目的で、県教育委員会独自に「進路状況調査」を実施している。この調査は、令和6年5月1日現在の状況で、調査対象県内の公立中学校、義務教育学校及び高等学校。

 

令和6年3月の県内公立中学校卒業者総数前年度より163人増の49,672人、ピーク時(平成元年の94,845人)の52.4%となった。高等学校等進学者数は49,036人で、進学率は98.7%だった

 

詳しく見ると、全日制への進学率は前年度比0.8ポイント減の89.6%、定時制への進学率は1.5%で、前年度比0.1ポイント増、通信制への進学率は5.9%で前年度比0.9ポイント増となった。

平成30年度は、全日制の進学率が93.9%、通信制の進学率は1.8%となっており、年々通信制への進学率が増加傾向となっている。

 

また、県内の高等学校等への進学率は前年度比0.6ポイント減の88.7%、県外の高等学校等への進学率は前年度比0.5ポイント増の10.0%となった。公立高等学校卒業者の就職率は、12.4%で前年度比0.4%減。

 

調査の詳細についてはwebサイトをご確認ください。

 

 リンク

千葉県教育委員会