埼玉県、中学卒業者の進路調査を公表_高校進学率98.9%

  • 国立
  • 私立
  • 県立
  • 市立

出典:埼玉県教育委員会

 

埼玉県教育委員会は「令和6年度中学校等卒業者の進路状況調査(速報)」を発表した。

調査によると令和7年3月に県内の中学校等を卒業した生徒の高等学校等進学率は98.9%となり、前年度より0.1ポイント上昇した。

 

この調査は県内444校の中学校、3校の義務教育学校、41校の特別支援学校中学部を対象に実施された。

中学校卒業者総数は61,836人で、前年度より258人減少したが、高等学校等への進学者は61,178人となった。

 

進路別に見ると、全日制課程への進学者は54,466人(88.1%)で前年度より433人減少し、進学率も0.3ポイント低下した。一方で、通信制課程への進学者は4,827人(7.8%)と前年度より340人増加し、進学率も0.6ポイント上昇した。定時制課程への進学者は1,037人(1.7%)で、前年度より80人減少している。

 

県内外別では、県内の公立高校への進学者が33,225人(53.7%)と最も多く、私立高校への進学者は16,584人(26.8%)で前年度より400人増加した。県外高校への進学者は4,532人(7.3%)となっている。

 

義務教育学校卒業者は101人で、そのうち100人が高等学校等に進学した。特別支援学校中学部卒業者は601人で前年度より31人増加し、高等学校等進学率は98.3%と高水準を維持。

 

埼玉県では、すべての生徒が自分に適した進路を選択できる環境整備が引き続き重要な課題となっている。

なお、本調査結果は速報値であり、後日公表される報告書で確定値が発表される予定とのこと。

 

詳しくは埼玉県のWEBサイトをご確認ください。

 

 

 リンク

埼玉県教育委員会