RESMO活用のヒント!〜学校に見つけてもらうために〜

RESMO活用のヒント!
〜学校に見つけてもらうために〜

みなさんこんにちは! これから学校の広報活動がますます活発になる時期です。

RESMO最大の特徴は「学校の先生が見つけてくれる」ことです。

しかし、もし自分の情報を登録していないと、学校の先生はあなたを見つけることができません

学校に見つけてもらうために、以下に紹介する機能を使ってみましょう!


◼︎内申点を登録しよう!

公立入試の得点や私立高校の推薦に関わる内申点を登録して、学校に声をかけてもらいましょう!

内申点の登録方法

・右上メニューから「マイページ(またはプロフィール)」

「学校生活」タブ

【現在の内申点】で各科目の内申点を入力


 

◼︎模試の結果(偏差値)を登録しよう!

学校の先生は学校の内申点では表れないような学力を持っている生徒も見つけてくれます。模試を受けたら成績を入力しましょう!

模試の結果の登録方法

・右上メニューから「マイページ(またはプロフィール)」

「学校生活」タブ

【模試の結果】「模試を追加する」ボタン

「受験月」「受験地域」「模試名称」を選択

各科目の偏差値を入力


 

◼︎部活動や校外活動、好きなことなどを入力しよう!

学校の先生は勉強だけで生徒を探すわけではありません。

部活や校外で頑張っていること、あなたの好きなことなどにも注目して見つけようとしてくれます。特に部活動で生徒を探す先生はたくさんいます!ぜひ登録しましょう!

部活動や校外活動、好きなことの登録方法

・右上メニューから「マイページ(またはプロフィール)」

「学校生活」タブ

→【部活動や校外活動、興味など】

「部活動」「校外活動」「好きなこと、得意なこと」を選択


 

◼︎「生徒タグ」を充実させよう!

RESMO最大の特徴である「自分にタグづけ」を活用しましょう!

学校の先生はあなたのことをちゃんと知って、声をかけたいと思っています。

自分に当てはまるタグをしっかり選択しましょう!

部活動や校外活動、好きなことの登録方法

・右上メニューから「マイページ(またはプロフィール)」

「基本情報」タブ

→生徒タグで自分に当てはまるタグを選択


 

◼︎「投稿」機能を活用しよう!

実際に見てもらわないとわからないことや、ことばで学校に伝えたいことなどがあれば「投稿」機能を活用しましょう!

こちらは文章はもちろん画像や動画もアップロードすることができます

もちろん学校の検索対象にもなります

部活動や校外活動、好きなことの登録方法

・右上メニューから「マイページ(またはプロフィール)」

「投稿」タブ

「新規追加」ボタン

タイトルやテキスト、画像などを載せて「更新」ボタン