RESMO 学校と生徒が#タグで繋がる RESMO (レスモ)

Menu
    • メニュー
    Close
  • Profile icon
    ゲスト
  • 会員登録
  • ログイン
  • RESMOとは
  • ご利用の流れ
    Close
  • Profile icon
    ゲスト
  • 会員登録
  • ログイン
  • RESMOとは
  • ご利用の流れ

Topics

トピック一覧

  • 都立高校、推薦入試の応募倍率公表_青山4.25倍
    高校

      2025/01/21

      都立高校、推薦入試の応募倍率公表_青山4.25倍

    東京都教育委員会は令和7年1月20日に、令和7年度東京都立高等学校入学者選抜応募状況(推薦応募)を公表した。全日制全体の倍率は前年度か...
    • #都立
  • 都立高校、被災した生徒の入学料の免除
    高校

      2025/01/21

      都立高校、被災した生徒の入学料の免除

    東京都教育委員会は能登半島地震や東日本大震災等の災害において被災した生徒は、都立高校の入学料が申請により免除すると公表した。
    • #都立
  • 都立中、令和7年度の入学者決定応募状況を公表_三鷹中等教育は4.41倍
    中学

      2025/01/21

      都立中、令和7年度の入学者決定応募状況を公表_三鷹中等教育は4.41倍

    東京都教育委員会は、令和7年1月21日に「令和7年度東京都立中等教育学校及び東京都立中学校入学者決定応募状況(一般枠募集及び特別枠募集...
    • #都立
  • 【連載】「高校の選び方」⑤〜連載の最後にお伝えしたいこと〜
    コラム

      2025/01/18

      【連載】「高校の選び方」⑤〜連載の最後にお伝えしたいこと〜

    日本大学豊山高等学校中学校で教鞭を振う田中 正勝(たなか まさかつ)先生。
    教師として、また子育てを終えた保護者としての経験をもとに...
    • #私立
    • #都立
  • 【連載第6回】受験生の成績UPには栄養が鍵〜集中力を上げケアレスミスを無くすには〜
    コラム

      2025/01/16

      【連載第6回】受験生の成績UPには栄養が鍵〜集中力を上げケアレスミスを無くすには〜

    受験必勝フードサポーターとして活動されている尾田 衣子先生。
    「受験生の成績UPには栄養が鍵〜集中力を上げケアレスミスを無くすには〜...
    • #いろいろなことに挑戦したい
    • #新しいことに挑戦したい
  • 拓殖大学と貞静学園高、高大連携協定を締結
    高校

      2025/01/15

      拓殖大学と貞静学園高、高大連携協定を締結

    拓殖大学と貞静学園高等学校は高大連携協定(教育提携校)を締結した。
    • #東京メトロ丸ノ内線
    • #東京メトロ有楽町線
  • 東京都教育委員会と日本女子体育大学、連携協定を締結
    中学

      2025/01/15

      東京都教育委員会と日本女子体育大学、連携協定を締結

    令和7年1月7日に東京都教育委員会と日本女子体育大学は連携協力に関する協定を締結した。
    • #スポーツが好き
    • #体育が得意
  • 高校教育改革に関する調査2024_ICT活用で56%の学校が「授業の質が向上した」
    高校

      2025/01/13

      高校教育改革に関する調査2024_ICT活用で56%の学校が「授業の質が向上した」

    リクルート進学総研は「高校教育改革に関する調査2024」の結果を公表した。
    ICT活用で56%の学校が「授業の質が向上した」と変化を感じてい...
    • #ビジネスに興味がある
    • #ITに興味がある
  • 埼玉県、中学校卒業希望者の進路希望状況を公表_各高校の志望倍率など
    高校

      2025/01/09

      埼玉県、中学校卒業希望者の進路希望状況を公表_各高校の志望倍率など

    埼玉県教育局は「令和7年3月 中学校等卒業予定者の進路希望状況調査」の結果を公表した。
    高等学校等進学希望者の割合は前年から0.3ポイン...
  • 都立高志望倍率、前年度より大幅減少66.97%_高倍率は豊島の2.19倍
    高校

      2025/01/09

      都立高志望倍率、前年度より大幅減少66.97%_高倍率は豊島の2.19倍

    東京都教育委員会は「令和7年度 都立高校全日制等志望予定調査結果」を公表した。
    全日制の都立高校志望立は66.97%と前年度から5.01ポイン...
    • #都立
  • 【連載】「高校の選び方」④〜子どもの成長と家庭・学校・社会の果たす役割〜
    コラム

      2025/01/07

      【連載】「高校の選び方」④〜子どもの成長と家庭・学校・社会の果たす役割〜

    日本大学豊山高等学校中学校で教鞭を振う田中 正勝(たなか まさかつ)先生。
    教師として、また子育てを終えた保護者としての経験をもとに...
    • #私立
    • #都立
  • 【連載】「高校の選び方」③〜学校の違い〜
    コラム

      2025/01/07

      【連載】「高校の選び方」③〜学校の違い〜

    日本大学豊山高等学校中学校で教鞭を振う田中 正勝(たなか まさかつ)先生。
    教師として、また子育てを終えた保護者としての経験をもとに...
    • #私立
    • #都立
  • 「医学部受験×予備校」に関する調査
    その他

      2025/01/07

      「医学部受験×予備校」に関する調査

    医系専門予備校メディカルラボを運営する株式会社キョーイクは、「医学部受験×予備校」に関する調査を発表した。調査によると、医学部に合...
  • 埼玉県、私立高校等の初年度納付金、平均は856,762円
    高校

      2024/12/25

      埼玉県、私立高校等の初年度納付金、平均は856,762円

    埼玉県教育委員会は令和6年12月23日に、埼玉県内の私立高校等の初年度納付金についてとりまとめて発表した。
  • 都内私立高校、初年度納付金の平均額は987,437円_東京都調査
    高校

      2024/12/23

      都内私立高校、初年度納付金の平均額は987,437円_東京都調査

    東京都生活文化スポーツ局は令和6年12月20日に、都内私立高校(全日制)の「令和7年度の初年度(入学年度)納付金」についてとりまとめて発...
  • 小中学校在籍者、過去最少に。大学進学率は過去最高。
    その他

      2024/12/20

      小中学校在籍者、過去最少に。大学進学率は過去最高。

    令和6年12月18日に、文部科学省は学校基本調査を発表した。
    令和6年度の中学校在籍者数は、314万1千人で、前年度より3万6千人減少し過去最...
  • 埼玉医大と淑徳与野中高、高大連携協定を締結
    中学

      2024/12/16

      埼玉医大と淑徳与野中高、高大連携協定を締結

    令和6年12月9日に、埼玉医科大学と淑徳与野中学・高等学校は高大連携協定を締結した。
    この協定は相互の教育についての交流・連携を通じて...
    • #人の役に立つのが好き
    • #ITに興味がある
  • 【連載第5回】受験生の成績UPには栄養が鍵〜集中力を上げケアレスミスを無くすには〜
    コラム

      2024/12/12

      【連載第5回】受験生の成績UPには栄養が鍵〜集中力を上げケアレスミスを無くすには〜

    受験必勝フードサポーターとして活動されている尾田 衣子先生。
    「受験生の成績UPには栄養が鍵〜集中力を上げケアレスミスを無くすには〜...
    • #料理が好き
    • #新しいことに挑戦したい
  • さいたま市、不登校に対する支援「学びの多様化学校」を開校
    高校

      2024/12/10

      さいたま市、不登校に対する支援「学びの多様化学校」を開校

    さいたま市は令和8年4月に児童生徒の選択肢を増やすため、「学びの多様化学校」を開校すると発表した。
    「学びの多様化学校」は、不登校児...
  • 令和7年度都立高校入試、全校でインターネット出願を実施
    高校

      2024/12/04

      令和7年度都立高校入試、全校でインターネット出願を実施

1 2 3 4 5 6 7

RESMO

  • RESMOとは
  • ご利用の流れ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • RESMOとは
  • ご利用の流れ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Copyright © RESMO all rights reserved. 令和2年度第3次補正事業再構築補助金により作成